コースID:-
湖北の映えスポット「余呉湖」へ行こう!
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
5,490円/5,490円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
滋賀県と言えば琵琶湖を思い浮かべるかも知れませんが、ウユニ塩湖(注1)のような景色が見られる「余呉湖」をご存知でしょうか?(注1)ウユニ塩湖:南米ボリビア西部にある広大な塩の大地鏡に映った対称の世界を撮ることができる、地元では人気の「映える」スポットです。 今回は、長浜市をめぐるドライブコースをご紹介いたします。豊かな自然と歴史・伝統が息づくまち長浜市。滋賀県東北部に位置する当市には、年間700万人の観光客が訪れます。まずは、国指定名勝の「慶雲館」へ向かいましょう。慶雲館では、梅の開花時期に長浜盆梅展を開催しています。長浜盆梅展は開花時期に応じ、約三百鉢の中から約九十鉢を純和風の座敷にずらりと展示します。長浜盆梅展は昭和二十七年からはじまり、今年で七十回目を迎えます。次に向かうのは、「長浜鉄道スクエア」です。現存する日本最古の駅舎、長浜鉄道スクエアでは鉄道の歴史を学べます。SL・機関車運転台体験もあり、大人も子ども楽しめること間違いなし!「近江の館本店」で少し休憩近江の館本店では滋賀県産の原料を使った佃煮や雑穀、健康茶をはじめ、日本全国の郷土食や伝統の健康食品も取り扱っています。湖畔を眺めながらのご休憩もどうぞ。ランチはせんなり亭近江牛 橙へ!滋賀に来たからには近江牛を堪能しましょう!では、映えるスポット、余呉湖へ向かいましょう。滋賀県長浜市にあり琵琶湖の北に位置する周囲約6.4Kmの独立した湖です。水面が穏やかな日には鏡面のような美しい景色を撮影することができるかも知れませんよ。次に向かうのはダイコウ醤油です。古くから交通の要衝として栄えた木之本は、伊吹山系からの伏流水で豊かな自然の恵みをいっぱい受けた土地で、古くから酒や醤油などの醸造業が栄えた地でもあります。150余年の歴史と伝統に培われ、丹精込めて造られたダイコウ醤油をご賞味ください。最後に向かうのはつるやつるやパン木之本本店です。地元の方々に愛されているパン屋さんつるや木之本本店は「町のパンやさんを、いつまでも。コッペパンの看板が目印です」 特に漬物の入った”サラダパン”はファンの多い人気商品。一度食べたらやみつきになる一品です!お土産にどうぞ。
★JAF会員優待情報★◇ 長浜鉄道スクエア◇ 優待内容:入館料団体料金適用≫詳細はこちら◇近江の館 本店◇優待内容:店内商品購入の方 おすすめの1品進呈≫詳細はこちら◇せんなり亭近江牛 橙◇優待内容:お食事ご利用の方 ウーロン茶1杯進呈≫詳細はこちら◇ダイコウ醤油◇優待内容:150ml小瓶の商品を1,000円(税抜)以上購入の方" 購入代金 5 %割引 ≫詳細はこちら◇つるやパン木之本本店◇優待内容:おひとりに付き 1000円(税込)以上お買い上げで 「まるい食パンラスク」1袋(2枚入り)進呈≫詳細はこちら