コースID:-
滋賀の春色を探そう!湖東 お花の名所満喫コース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
350円/350円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
 京阪神から車で約90分!滋賀県の南東でお花めぐりをしませんか桜、チューリップ、菜の花など色とりどり!カラフルな春色をお愉しみいただけます。4自治体を巡る、見どころ満載のドライブコースを満喫ください。まずは、近江牛発祥の地で、年間を通じてフルーツが味わえる『竜王町』○雪野山史跡広場 妹背の里ソメイヨシノやしだれ桜など、約1000本が花開きます。見ごろは3月下旬~4月上旬○道の駅アグリパーク竜王約16000本のチューリップ畑が鮮やかな道の駅。見ごろは4月上旬~5月中旬。いちご狩りやいちごスイーツも必見!【通年優待】動物ふれあい広場に入場の方、缶バッジ1個進呈 詳細はこちら清らかな水が近江米、酒などの味わいを育む『東近江市』○道の駅東近江市あいとうマーガレットステーション約2万本の菜の花畑は圧巻!見ごろは4月中旬~5月上旬。道の駅おすすめは、旬の地元食材とフレッシュ牛を使用して毎朝つくるジェラートです。【通年優待】フラワー園入場料割引 詳細はこちら中山道の宿場町。手仕事文化が息づく『愛荘町』○依智秦氏の里古墳公園10基の古墳が保存されており、4月上旬~中旬までは桜が見られます○金剛輪寺湖東三山の寺院。春はシャクナゲやサツキ、アジサイが境内を華やかに飾ります。○湖東三山館 あいしょう愛荘町の特産品や農産物が購入できるスポット。かまどで炊き上げた「近江米」と地元食材を使ったメニューも味わえます。国宝第1号に指定された「西明寺」など多くの歴史的文化財を有する『甲良町』○藤堂高虎ふるさと館 和の家戦国大名の藤堂高虎公にまつわる展示のほか、地元食材を使ったお食事が味わえる観光スポット。【通年優待】お食事代5%割引 詳細はこちら○勝楽寺重要文化財が安置されている歴史あるお寺。お花見スポットとしても有名で、寺に隣接する西蓮溜という池に移る桜は幻想的です。桜の見ごろは、3月下旬~4月中旬。