【飯岡の茶畑】飯岡地区では京田辺市の特産である玉露を生産しています。平成27年には日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」のひとつとして認定されました。覆下栽培の茶園と水田・集落が調和した特徴的な景観をお愉しみください。【2つの十一面観音像】1「大御堂観音寺」国宝「十一面観音立像」は、日本で七体しかない大変貴重なものです。柔らかな顔立ちと写実的で豊麗な趣があり、天平時代の栄華を今に伝えています。国宝でありながらそのお姿を目の前で拝観いただくことができます。2「開運山寿宝寺」重要文化財「十一面千手千眼観音立像」は実際に千本の手を持ち、すべての人々の苦しみをその眼でご覧になり、手でお救いくださると言われています。明るさによって表情が変化し、太陽に照らされたお昼のお顔は厳しいお顔、月に照らされた夜のお顔はとても穏やかに見えます。お顔の違いは照明を変えご覧ください。