コースID:-
京都府のおくに自慢 そぞろ歩きもまた楽し!~宇治の華麗なる世界遺産、歴史、宇治茶を訪ねて
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
◆start◆「平等院」◆end◆、◆start◆「宇治上神社」◆end◆の2つの世界遺産の他、◆start◆「宇治市源氏物語ミュージアム」◆end◆やお茶屋さんなど様々な体験ができる施設があります。そして、宇治川に架かる宇治橋は宇治市のランドマーク!周辺は重要文化的景観にも選ばれるなど歴史と自然が多く共存している街です。宇治橋西詰、橋のたもとの紫式部像から「日本のかおり風景百選の道」平等院表参道を進むとお茶屋さんが続く風情ある町並みが続きます。◆start◆「宇治市源氏物語ミュージアム」◆end◆では、実物大の牛車や平安時代の調度品の展示や映像や音響を多彩に取り入れ「源氏物語の世界」を紹介しており、平安王朝の雅を体感する事が出来ます。また登場人物やストーリーが花や植物にまつわることから、室内にいながら四季を感じることができます。国宝に指定され世界文化遺産にも登録されている◆start◆「平等院」◆end◆では、10円硬貨のモチーフとなっている鳳凰堂を見ることができます。平等院そばの◆start◆「宇治市営茶室対凰庵(たいほうあん)」◆end◆ではお気軽にお手前をお楽しみいただける本格的な茶室です。京阪宇治駅前の◆start◆「通圓茶屋」◆end◆で宇治の味をご堪能、名品をお土産にどうぞ。ご紹介施設は半径およそ1km圏内です。お車を駐車後、のんびり歩いて宇治を満喫していただくのもおすすめです。もっと宇治の歴史を知りたい方は「宇治観光ボランティアガイドクラブ」をご利用されるのもおすすめです。☆宇治東ICと宇治西第一ICは滋賀、名古屋方面の出入口です。☆宇治西第二ICは大阪方面の出入口です。