コースID:-
百舌鳥古墳群と堺の歴史・味覚を堪能するドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
1,320円/450円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
鍛冶屋の町にある堺鉄砲館と、鍛冶屋職人を集めるきっかけとなった百舌鳥古墳群を見学して、堺の歴史に触れていただくコースです。阪神高速15号堺線堺IC出口から一つ目の大小路橋交差点を右折、800m先の大小路交差点を右折して、路面電車と並走しながら北へ向かいます。綾ノ町交差点から紀州街道に入ると、所々に古い街並みの面影を感じることができます。なお、堺鉄砲館には駐車場を併設していないため、コインパーキングをご利用ください。鍛冶屋の町を出て、海山町交差点を左折したら約4km道なりに進みます。最初の味覚は、「大阪出る時連れてって~」で有名な「たこ昌」のたこ焼き割烹で「たこ料理」を味わっていただきます。続いては、「堺と言えば穴子、穴子と言えばふかせ」と言われるほど堺では知らない人は居ないくらい有名な深清鮓の穴子寿司です。ここはテイクアウト専門のお店なので、古墳めぐりの際に小腹が空いたら食べるというのはどうでしょうか。穴子寿司を手に入れたら世界3大墳墓の一つである仁徳天皇陵古墳を目指します。古墳散策の前には、古墳正面中央の拝所前を通り過ぎ、150mほど進んだ所にある「大仙公園駐車場」をご利用ください。古墳散策は徒歩による移動となります。また、拝所の近くの大仙観光案内所で観光情報の入手や案内を受けられることをお奨めします。古墳散策の後は、和菓子に合う珈琲を焙煎ブレンドしている三喜屋珈琲で、ちょっとお茶でもどうぞ。走行ルート以外に、徒歩移動時間(距離)、観光所要時間が必要です。大仙公園駐車場→徒歩約8分(0.7km)→御廟山古墳→徒歩約7分(0.6km)→いたすけ古墳(10分)→徒歩約15分(1.2km)→履中天皇陵古墳(10分)→徒歩約25分(2.1km)→仁徳天皇陵古墳(10分)→徒歩約3分(0.2km)→大仙公園駐車場   徒歩移動時間約60分(4.8km) 観光所要時間30分※徒歩移動時間(距離)は、個人差がありますので目安としてご利用ください。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。