コースID:-
大阪城、聖徳太子ゆかりの四天王寺を訪ねる
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
3,280円/1,120円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
太閤秀吉築城の大阪城、聖徳太子建立の四天王寺を訪ねるドライブコースをご紹介します。1990年に大阪で開催された花と緑の博覧会の跡地である花博記念公園鶴見緑地内にある◆start◆「咲くやこの花館」◆end◆は日本最大級の温室で、熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上のさまざまな気候帯に生育する植物約2600種、約15,000株が温室、冷室8つのゾーンにわけて栽培展示されています。大阪のシンボル◆start◆「大阪城」◆end◆は、1583年(天正11年)に豊臣秀吉により築城されました。天守閣の内部には、豊臣秀吉ゆかリの品々をはじめとする戦国時代の資料や、大阪城にまつわる資料などが展示されています。◆start◆「四天王寺」◆end◆は、推古天皇元年(593)聖徳太子により建立されました。伽藍配置は「四天王寺式伽藍配置」 といわれ、南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つです。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。