秋のイメージが強い箕面ですが、花と新緑の春はモミジやカエデの木々がやわらかな色で芽吹きすばらしい景色に出会えます。まずは箕面駅周辺に駐車して箕面大滝へ向かって滝道を散策しましょう。 箕面駅から新緑が爽やかな滝道を約1km歩くと、土産物店「桃太郎」があります。名物“もみじの天ぷら”をぜひご賞味ください。大阪府営箕面公園昆虫館では、昆虫の不思議に答える展示をアートで見せたり、蝶が飛び交う温室がご覧いただけます。 さらに約30分歩くと箕面大滝に到着です。落差33mの滝と水面に映る新緑が爽やかな季節にぴったりです。 最後に約1300年の歴史を持つ勝尾寺へ。各時代の覇者が勝運を祈願したことから、勝負事の祈願に多くの参拝客が訪れます。春には8万坪の境内がしだれ桜・八重桜・ヤマザクラなどで埋め尽くされます。遅咲きのため4月中旬から5月上旬が見頃です。また5月上旬からは2500株のシャクナゲもご覧いただけます。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。