コースID:-
春の花いっぱいの大阪市内 花めぐりドライブ♪ ~桜の季節から、バラの咲く季節まで~
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
1,320円/340円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
豊臣秀吉の栄華の象徴として知られる「大阪城」は大阪のシンボル。4月上旬になると、大阪城公園全体に約3,000本の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。4月中旬頃から5月には、藤やクチナシ、ツツジ、サツキなどが咲き始め、公園を彩ります。また4月中旬には、造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)までの約560メートルにわたり、造幣局「桜の通り抜け」が開催されます。造幣局構内及び周辺には、駐車場はありませんので、公共交通機関のご利用をお願いします。堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島は“水の都大阪”を代表する観光スポット。「中央公会堂」「中之島図書館」「日本銀行大阪支店」などレトロな近代建築が建ち並びます。また「中之島公園」のバラ園は、公園の中央に東西約500m、面積約13,000平方メートルにわたって、約310品種およそ3,700株のバラが咲き誇ります。見ごろは5月中旬~下旬までで、多くの人で賑わいます。また淀屋橋から中之島、大川をめぐる「水上バス」が運行しており、船上からも美しいバラを楽しむことができます。次に、住吉区にある長居公園へ向かいます。長居植物園では1年を通してさまざまな花が咲きます。4月は桜やハナミズキ、ボタン、シャクヤク、5月はシャクヤクやバラなどが咲きます。広々としたヨーロッパ風の庭園「バラ園」には、約140種類・2,600株の薔薇が咲き誇り、見ごろは4月下旬から下5月下旬ごろです。最後に、鶴見緑地公園に向かいます。風車ひろば前の花壇は、4月には一面に可麗なチューリップが一面に咲き誇り、5月下旬ごろからはサルビアが、真っ赤なじゅうたんを敷き詰めたように広がります。公園内のバラ園には、5月中旬から下旬まで、約280品種 1,700株のバラが咲き誇ります。 また春にはさまざまなイベントが開催されます。ぜひお出かけください。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。