大阪南部の堺・泉州の歴史を訪ねるコースです。『小谷城郷土館』は堺市南部の泉北丘陵にある博物館で、江戸時代に建築された由緒ある主屋や蔵の他、門長屋が立ち並んでいます。『岸和田城』の本丸・二の丸跡は、千亀利(ちきり)公園と呼ばれる美しい庭園で、天守閣からは古い街並みが一望できます。春には桜の開花に合わせてお城祭りが4月1日~4月15日に開催され、イベントも盛りだくさんです。『岸和田だんじり会館』は、約300年の歴史と伝統を誇る「岸和田だんじり祭」のテーマ館です。館内では実物のだんじりと27面のマルチスクリーンによる映像で迫力満点の祭りが再現され、祭りの雰囲気を十分楽しめます。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。