中世の自由都市・堺市からだんじり祭りで知られる城下町・岸和田市へのドライブです。仁徳天皇陵古墳や堺市の歴史を知るためにます堺市博物館・常設展へ。堺市茶室伸庵は一部二階建ての浅瓦葺の建物で国登録有形文化財です。こちらの立礼席では気軽に抹茶が楽しめます。大仙公園日本庭園では築山林回遊式庭園の美しい池や流水、また四季折々の花々が楽しめます。国道26号線から東へ20分ほどの奥水間温泉は渓谷と緑に囲まれた静かな温泉宿で、日帰り湯と昼食の休憩もできます。岸和田市にやってきたら見ておきたいのは岸和田だんじり会館。だんじりの展示や、最新の映像と音響による再現で祭りそのものが体験できます。ダイナミックなだんじり祭りをぜひ体感してください。別名ちきり城といわれる岸和田城は桜の名所としても知られます。天守閣から泉州の眺望や城内の庭園『八陣の庭』が楽しめます。※施設の閉館やイベントが中止になる場合がございます。事前にご確認ください。