コースID:-
【秋色み~つけた!】菊の香かおる舟運のまち枚方は祭りに歴史が満載ドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
東海道56次の宿場町・枚方に、市の花「菊」が並ぶ街道菊花祭の頃(10月下旬から11月初旬)、町は凛とした風雅な香りにつつまれます。往時を偲ばせる名所・旧跡の他、お祭りや紅葉、遊園地とお子さまから年配の方までお楽しみいただけるスポットがたくさんです。紅葉が美しい山田池公園では、どんぐり拾いの人気のスポットでもあります。愛称「ひらパー」、ひらかたパークはファミリーに人気の遊園地です。江戸時代は淀川を行き交う船の宿として、明治期からは料亭として近年まで使われた市立枚方鍵屋資料館は一度は訪ねてみたい歴史の息吹を感じさせる建物です。天保年間創業の大黒屋では秋はおいものスイーツが、農園 杉・五兵衛ではいも掘り体験や自然の摂理を活用したオーガニックフードが味わえます。お土産に、休憩にぜひお立ち寄りください。※施設が休園したりイベントが中止となる場合がございます。事前に施設の公式WEBページ等でご確認のうえお出かけください。