コースID:-
自然と歴史・文化が薫るまち赤穂を巡る!冬の赤穂ドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
 山陽自動車道:赤穂ICを降り、国道250号線を経由し約10分で、大石神社へ到着。境内にある国指定史跡の大石良雄宅跡長屋門や義士ゆかりの武具・書画を展示している「義士宝物殿」を見学し、国指定史跡・日本100名城に選ばれた赤穂城跡、「赤穂市立歴史博物館」を巡れば、元禄の時代にタイムスリップ。赤穂の歴史に触れながら、趣き深い旅が楽しめます。 国道250号線へ戻り東に進み、約15分で坂越へ。坂越港交差点の南側にある坂越ふるさと海岸駐車場に車を止め、廻船業・漁業で栄えた港町「坂越」散策をお楽しみください。「坂越まち並み館」や「奥藤酒造郷土資料館」や「旧坂越浦会所」などの伝統的建造物群が現存し、今も風情あるまち並みを残しています。また、海の駅しおさい市場では、四季おりおりの捕れたての海の幸を扱う「播州赤穂くいどうらく」や新鮮な海産物を扱うお店もお楽しみください。 県道を赤穂御崎方面へ進み、「赤穂海浜公園」へ。公園内にある「赤穂市立海洋科学館・塩の国」の海洋科学館は「瀬戸内海と塩」をメインテーマに展示され、楽しくご覧いただけます。塩の国では、揚浜式塩田、入浜式塩田、流下式塩田など、かつての製塩技術を復元した施設で、実際に塩づくりを体験することができます。  旅の最後は、赤穂御崎にある「赤穂温泉 夕映えの宿 銀波荘 よみがえりの湯」で心もからだもリフレッシュ!すぐ目の前に雄大な瀬戸内海の大パノラマが広り、温泉でぬくもった体に吹く潮風は最高に心地良い瞬間を与えてくれます。