山陽自動車道・赤穂ICを降り、国道250号線・県道を経由し、赤穂城跡公園東駐車場へ。赤穂市立歴史博物館、赤穂城跡公園、大石神社義士史料館などを巡れば、元禄の時代にタイムスリップ。義士の歴史や塩の歴史など赤穂に育まれた文化にふれあってみましょう。また、JR播州赤穂駅方面へ向かうお城通り等には、義士の邸宅跡や義士ゆかりのお寺が点在するほか、赤穂グルメのお店も立ち並んでおり、ゆっくりと散策・昼食をお楽しみください。 昼食を済ませた後は、赤穂市立海洋科学館・塩の国へ。塩の国では、揚浜式塩田、入浜式塩田、流下式塩田など、かつての製塩技術を復元した施設で実際に塩づくり体験することができます。 最後に、赤穂御崎方面へ。瀬戸内の大パノラマが目の前に広がる「赤穂温泉 銀波荘」の温泉につかり、心もからだもリフレッシュしてはいかがでしょうか。