コースID:-
開運・ご利益 神社仏閣をたずねたあとはほっこりと、丹波篠山 日帰りドライブ
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
明治に行われた『廃藩置県』、歴史の教科書や授業で習った言葉でも、それを実感することがほとんどありません。このコースでは丹波市柏原にあり、幕末までは大名屋敷として、明治以降は小学校として使用され今でも当時と同じ場所にある◆start◆柏原藩陣屋跡◆end◆など柏原を中心に丹波市を観光し、丹波篠山市今田町の◆start◆こんだ薬師温泉ぬくもりの郷◆end◆に立ち寄るドライブコースです。歴史と自然を感じるドライブはいかがでしょうか?舞鶴若狭自動車道・春日ICから国道175号線を篠山方面へ。約7km走り水分れ交差点を左折し◆start◆水分れ公園◆end◆へ。その後、国道176号線で柏原町内へ。柏原藩陣屋跡は、柏原藩主織田家の公邸で、1818年に焼失しその後再建されたものが現在の建物です。書院造りの建築様式で桧皮葦唐破風の玄関と東南方向へ雁行式に続く大書院は当時のままの姿をとどめており、また全国でも数少ない陣屋遺構として国の史跡に指定され、多くの人が訪れています。なお、柏原藩陣屋跡には駐車場がありませんので、町内の駐車場に車を止めて、徒歩にてご観光ください。安泰山大国寺は、兵庫県丹波篠山の味間奥地域に位置する、歴史あるお寺です。大化年間(645~650)に、空鉢仙人が国家安泰を祈願され、自作の薬師如来を安置され、開創したと伝えられています。昭和42年、兵庫県観光百選に指定され、また、新丹波七福神大黒天霊場としても、たくさんの参拝者を迎えています。丹波の歴史と自然を楽しんだ後は、◆start◆こんだ薬師温泉ぬくもりの郷◆end◆で疲れを癒し、三田西ICから気をつけてお帰りください。