コースID:-
奈良屈指のしだれ桜を訪ねて ~桜の花に酔う~ 又兵衛桜・佛隆寺・大野寺
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
西名阪天理インターから国道169号にて桜井市経由、国道165号、166号にて大宇陀へ。関西でも屈指のしだれ桜、又兵衛桜へ向かいます。又兵衛桜は樹齢300年と言われ、その枝ぶりは見事の一言です。地元の伝説では大阪夏の陣で敗れた戦国武将「後藤又兵衛」がこの地に落ち延び僧侶として一生を終えたと言われ、桜が後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛桜」と呼ばれています。見ごろは4月上旬でライトアップもあります。ご覧になるには維持管理協力金が必要となります(100円)又兵衛桜の近くにある森野旧薬園は「小石川植物園」と並ぶ日本最古の薬草園で、約250種類の薬草が四季折々に可憐な花を咲かせます。森野旧薬園の森野吉野葛本舗は創業400年で宇陀では又兵衛桜と並ぶ名所です。大宇陀観光を堪能した後は、次の桜スポット佛隆寺へ向かいます。佛隆寺の千年桜は根周り7.7m、高さ16m、樹齢900年を越える奈良県下最大最古の桜として有名です。近くには棚田もあります。次に室生寺の末寺であり「室生寺の西門」とも呼ばれる大野寺へ向かいます。ここでは全国でも珍しいしだれ桜「小糸桜」の巨木が2本と紅しだれ桜30本が華やかに咲き誇り、開花時期には多くの観光客で賑わいます。このコースは奈良県下でも屈指のしだれ桜が堪能でき、まさに「桜の花に酔う」ドライブコースです。シーズンには大変な混雑が予想されます。朝早めに出発し、余裕を待ってドライブを楽しんでください。山間を走行しますので対向車とスピードの出し過ぎに注意。また、桜見物の歩行者にも心配りをしましょう。