国道169号にて、紅葉もみごとな吉野山へ。世界遺産の金峯山寺では平城遷都1300年を記念し、12月9日まで、国内最大級の秘仏「金剛蔵王権現像」(重文)を特別ご開帳中です。 さまざまな工房が集まる「国栖の里」では、自然の恵みの中から生まれ太古から受け継ぎ磨かれてきた技により、和紙や工芸品、箸などが作られています。素朴な色や造形に凝縮された先人の知恵や感性の輝きに触れ、「ものづくり」を体感してください。山・川・人の温かみを感じることのできる川上村は、吉野川・紀の川の源流の村。源流とは何か?森・水・自然と人間との共存などを、見て触れて感じることができます。標高1,695mの大台ヶ原は、原始林が多く茂る有数のトレッキングコースとして人気の地。初秋から雪が降ることがあり冬季は通行止めとなります。自然に囲まれた下北山村スポーツ公園はアウトドア施設、温泉、宿泊施設などが揃う総合レジャー施設。思う存分自然を体感してください。