宝来ICより東へ進み奈良県庁東交差点を左折、369号線で円成寺へ向います。円成寺は柳生街道随一の名刹です。聖武天皇の勅願寺で、藤原時代に造られた池を中心とする浄土式庭園がとても美しいことで有名です。さらに柳生街道を進むと剣豪の里・柳生へ到着します。旧柳生藩家老屋敷、旧柳生藩陣屋跡、一刀石など見どころがたくさんあります。その後、県道4号にて月ヶ瀬へ向かいます。月ヶ瀬梅林は、広橋、賀名生とともに奈良県の三大梅林として知られていて、関西でも屈指の梅の名所です。梅の見頃は2月中旬から3月下旬で、例年「梅まつり」が開催されます。ソメイヨシノなども植わっており、梅の終わる4月上旬でも楽しめます。シーズン中は混雑しますのでご注意ください。観光後は「梅の郷月ヶ瀬温泉」でリフレッシュしてください。お帰りは名阪国道五月橋インターが便利です。