川辺インターチェンジを出てまず向かうのは道成寺。国宝の千手観音菩薩、日光菩薩、月光菩薩をはじめ、数々の重要文化財を拝観することができます。また、「安珍清姫の物語」の舞台で縁起堂で行われる絵解き説法も見どころの一つです。 続いて向かうのは椿山ダムのほとりにある日本一のヤッホーポイント。日頃の思いを叫ぶもよし、山彦に耳を傾けるもよし、ぜひご体験ください。 そして4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える藤棚ロード。日本一の長さ1,646mを誇る藤棚は見ごたえ十分です。 その後は、中津温泉あやめの湯「鳴滝」へ向かいましょう。清流日高川を眺めながら疲れた体をゆったりと癒してください。 最後に寄るのは道の駅SanPin中津。ほろほろ鳥の肉や紀州備長炭など、日高川町ならではの特産品を多数取り揃えております。ぜひお買い求めください。 ここまで紹介してまいりましたが、まだまだ日高川町の魅力をご紹介できておりません。ぜひともこの春は日高川町へお越しください。