☆★☆白浜温泉は日本三古湯(白浜・有馬・道後)&三大温泉地に数えられるお湯処です☆★☆【お湯処1】白良湯本州屈指の海水浴場で有名な白良浜にある温泉です。木造2階建ての建物の1階は休憩所でくつろげるスペースがあり、階段で2階にあがると浴場です。ゆったりと温泉に浸かり、窓からは白良浜と太平洋を眺めることができます。 【お湯処2】牟婁の湯「日本書紀」や「万葉集」にも登場し、斉明、天智、持統、文武天皇をはじめ多くの宮人が来泉された1300年余りの歴史をもつ由緒ある源泉です。浴場には2つの湯船があり、ひとつはすぐそばに湧く砿湯(まぶゆ)源泉、もうひとつは崎の湯と同じ行幸源泉が引かれていて、1度に泉質の異なる源泉を味わえる贅沢な浴場です。【お湯処3】崎の湯波しぶきが届くほど間近にある露天風呂で、目前には雄大な太平洋が広がっています。湯壷は万葉の時代より残る歴史があり、道後・有馬と並んで日本最古の三湯の一つとされています。 波の音、潮の香り、綺麗な空、大自然と歴史を存分に感じながら入浴を楽しんでいただけます。【お湯処4】千畳の湯 100%自家温泉かけ流しの露天風呂につかりながら太平洋に沈む夕日をゆったりと眺めることができます。千畳敷の近くにあり 観光の合間に立ち寄るにはベストの温泉です。☆JAF会員証提示で入浴料大人200円引