和歌山県の北部、通称「紀北エリア」のお勧めコースをご紹介します。【スポット01】道の駅ねごろ歴史の丘(花笑み館、よし家、ねごろ庵)和歌山県の北の玄関口に位置する道の駅「ねごろ歴史の丘」。史跡根來寺を紹介し、現在と最盛期の根來寺を対比的に見せるガイダンス施設「ねごろ歴史資料館」や県内の観光情報を提供する情報提供コーナー、県内のお土産物を取り揃えた物販施設、飲食施設などがあります。【スポット02】根来寺高野山の学僧でもあった覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山。葛城連峰の端に、およそ350万平方メートルの境内を有し、史蹟・根來寺境内は中世のたたずまいを残し四季折々、桜・新緑・紅葉が変化に富み多く参拝者の目を楽しませてくれます。【スポット03】道の駅 青洲の里(春林軒)世界で初めて全身麻酔による乳癌の手術に成功した華岡青洲は紀の川市出身です。青洲の旧居跡を中心に整備された公園には、復元された住居兼診療所の「春林軒」、ハーブガーデン、体験展示温室、有機野菜のベジタブルガーデンのほか、健康創造をテーマにした「レストラン華」や「ヒルベーカリー」などグルメも楽しめます。【スポット04】GRATINーCAFE (グラタンカフェ)全国でも珍しいグラタン専門店です。熟成させた濃厚なホワイトソースが具材と絡み合い、豊かな味わいが口の中に広がります♪九度山の清流を眺めながら、おしゃれな店内でゆったりとランチタイムを楽しめます。【スポット05】道の駅 柿の郷くどやまこの道の駅には「世界遺産情報センター」「産直市場よってって」「体験・研修施設」そして、焼きたてのパンや地元オリジナルの「柿ソフト」を販売している「ベーカリーカフェ パーシモン」があります。季節の果実を使ったスムージーなども取り揃えており、昼食時にはパンやドリンクの提供だけでなく、ランチもあります。