コースでは、岡山インターより郷土美術館 本館になっておりますが、後楽園駐車場に車を止めて景色を楽しみながら歩いて回られるのもよいかと思います。歩いての観光は、駐車場から蓬莱橋を渡り◆start◆夢二郷土美術館 本館◆end◆へいきます。こちらには、大正ロマンの画家として一世を風靡した、岡山県出身の竹久夢二の作品や資料を展示しています。夢二郷土美術館を後に蓬莱橋を再度渡り、日本3名園の一つの◆start◆岡山後楽園◆end◆に入園して「大名庭園」でゆっくりとした時間をお過ごし下さい。後楽園の南門を出て、月見橋を渡り◆start◆岡山城◆end◆へ行きます。帰り駐車場までは、月見橋を渡って旭川を望みながら帰るか又は、旭川の西側を歩いて鶴見橋を渡って帰るのもいいと思います。次に国道2号線を走行して、青江交差点より岡山バイパスに乗り倉敷美観地区へ向かいます。◆start◆倉敷美観地区◆end◆は、車を駐車場に入れて散策下さい。倉敷川沿いの柳並木と白壁の蔵、コントラストを楽しみながら歩かれてはいかがでしょうか。そして、倉敷川の北の今橋の前には、◆start◆大原美術館◆end◆があります。昭和5年に開館した日本初の西洋近代美術館です。作品は勿論空間やイベントも楽しんで下さい。倉敷川沿いに倉敷館があり、1階が観光案内所になっております。地図を手に入れて路地をゆっくり歩かれて少しの時間タイムスリップされるのもいいかと思います。※走行ルートについては、全て車での移動距離、時間となっております。