石見銀山街道の中継地として、また幕府の天領として栄えた上下町(広島県府中市)。かつてのメインストリートには、白壁やなまこ壁、格子戸といった懐かしい町並みがつづきます。 この「白壁の町並み」(上下町商店街)に、多くのお雛様が展示されます。家々には餅花(もちばな)が飾られ、おまつりに彩りを添えます。期間中は「でこ市」や「手創り市」などのイベントも開催予定。 「上下ひなまつり」は、毎年2月中旬から3月末まで開催。 お問い合わせは、「上下ひなまつり実行委員会事務局」(電話:0847-62-3999) 上下町には山陽道から新しくできた尾道道を通って、世羅インター経由が便利です。