三良坂平和美術館は1986年に行った「非核平和自治体宣言」を記念して建てられました。常設展は地元出身の柿手春三の作品が飾られ、毎年、反戦・平和のテーマに沿った企画展が開催されます。奥田元宋・小由女美術館は三次出身の有名な日本画家、奥田元宋と妻である人形作家、奥田小由女の作品を所蔵、展示しています。年間通して色々な企画展も行われていますが、月が美しく見える美術館としても知られています。満月の夜は21時まで開館時間が延長されます。県立みよし風土記の丘は県内最大級の古墳群です。大小合わせて176基の古墳が確認されており、県内最大級の直径45mの円墳もあります。古墳群を観察する前に県立歴史民俗資料館を訪れ事前に学習しておくとよいでしょう。古墳群の説明だけではなく、三次地区の古代遺跡の展示、解説がされています。