山陽自動車道から尾道自動車道を通り世羅インター経由、国道432号で北に向かうと、石見銀山街道の中継地として、また幕府の天領として栄えた白壁の町並み、上下町に着きます。2 月末から白壁の町並みに多くのお雛様が並びます。家々には餅花(もちばな)が飾られ、お雛祭りに彩りを添えます。又、「でこ市」もおこなわれます。でことは土で作った人形のことで、昔は人形を買い求める人で賑わっていました。でこ市当日はメインの白壁の町並みが歩行者天国になり、100人鍋で作る餅入り豚汁、つち人形、手作り小物などの露店が多くならび通りは多くの人出でにぎわいます。