三次市香淀には県内三位の大きさを誇るイチョウがあります。江の川から少し入った迦具神社の境内にある大銀杏は高さ32メートル、樹齢は600年と言われています。秋の終わりごろには紅葉した落ち葉が神社の境内をいっぱいに埋める景色を見ることができます。日本の滝100選に選ばれた「常清滝」。100m以上の高さを豪快に落ちる滝は四季それぞれの表情を見せてくれます。秋は滝のまわりの落葉樹が紅葉し、錦絵のような景色を楽しませてくれます。三次市三次町の三次歴史民俗資料館の建物の一部を改装し、「辻村寿三郎人形館」ができています。有名な人形作家である辻村氏は幼少期を三次ですごしていて、人形館がつくられました。