まず最初に訪れるのは、画僧雪舟が造ったといわれる常栄寺雪舟庭。次の大内氏館跡・龍福寺は、室町時代周防の守護職大内氏の居館があった場所で約200年間西日本の政治、経済の中心地になりました。また国宝瑠璃光寺五重塔は大内文化の最高傑作であり、日本三名塔の一つに数えられています。その五重塔を中心として境内は香山公園(こうざんこうえん)となっていて『日本の歴史公園100選』の一つに選定されています。1952年に建てられたサビエル記念聖堂から西のお稲荷さんと呼ばれ大内義興が伊勢から神霊を勧請して創建した古社「山口大神宮」へ参拝。最後に狐の足跡~足湯~に浸かりリフレッシュ!お土産に『外郎ういろう』はいかがでしょうか? おいでませ 山口へ