かつて西の京と呼ばれ、大内文化が残る山口市をドライブ。京の都を模した街づくりや華やかな文化が花開いた。室町時代に建てられた、瑠璃光寺の五重塔は優美なシルエットから全国でも美しい五重塔といわれている。瑠璃光寺の東には雪舟が作った庭園があり、四季折々の美しさを見せている。山口市内にはほかに、龍福寺などゆかりの史跡や市内の湯田温泉ではゆかりの大内御膳などを出す店もあります。 湯田温泉は白キツネが見つけたといわれる温泉で無色透明で滑らかな泉質は高い評価を得ています。高杉晋作、坂本龍馬などの志士たちも立ち寄った温泉です。