広島県と山口県の県境を南流する小瀬川に平行するように走る国道186号線を秋の景色を楽しみながらドライブ。 岩国インターを下りたら、その姿が美しい錦帯橋を訪れる。旧岩国藩主吉川家の居館跡の吉香公園、隣接の紅葉谷公園、岩国城を秋の風情を味わいながら散策がお勧め。 錦帯橋から国道2号線、県道1号線を経由して国道186号を北上。約30分で弥栄橋、さらに5分ほどで弥栄峡に到着。山の景色に合わせて、川沿いの景色もおすすめのコース。 また、小瀬川沿いには、趣を凝らしたカフェも点在。 気持ちよくドライブしたら、日帰り温泉もある道の駅 スパ羅漢で一休み。ちょっと珍しいスッポン料理も味わえる。また、さらに北上して山全体の紅葉が楽しめるもみの木森林校園、もみのき荘で宿泊。 2日目は、186号を少し戻りウッドワン美術館を訪れる。800点におよぶ美術品を収蔵し、特別展や企画展も開催。自然豊かな環境での美術館鑑賞に癒される時間を。 ウッドワン美術館を辞したあとは、三段峡へ。13キロに及ぶ頂戴な渓谷には奇岩や絶壁、静かな流れと色々な景色を楽しめます。特に秋は両岸の紅葉が美しく、川面に映る景色が印象的です。