阿波踊りで有名な徳島ですが、実は全国有数の人形浄瑠璃の国でもあります。徳島に来たなら徳島県立阿波十郎兵衛屋敷で浄瑠璃に触れてみるといいでしょう。阿波十郎兵衛屋敷の向かいにある阿波木偶人形会館では、木偶人形をたくさん見ることができ、人形づくりやカラクリについて話も聞けます。徳島市立徳島城博物館までの道は吉野川を渡って街の中心街へ、1kmを超える長さの橋の上からは吉野川を眺めることができます。城跡にある博物館では徳島藩と蜂須賀家に関する歴史資料を見ることができます。新町川水際公園では水の都徳島のシンボルである新町川沿いを歩くことができ、川から街を眺めるひょうたんじまクルーズもこの場所から乗ることができます。そして最後はやっぱり阿波踊り。阿波おどり会館で阿波踊りを体験しましょう。ここには眉山ロープウェイの駅があり、眉山山頂まで続いています。さっき見てきた吉野川や新町川を今度は空から眺めてみましょう。