コースID:-
【今、日本を走ろう】丸亀定番ドライブコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
香川県第二の都市、丸亀市を巡ります。うちわの港ミュージアムは名前の通り、港の近くにある施設です。国の伝統的工芸品である「丸亀うちわ」の歴史を伝えるさまざまなうちわ、職人によるうちわづくりの実演コーナー、初めてでもできる体験教室などがあります。うちわの港ミュージアムからほど近い場所にある太助灯籠。かつてこんぴら参りのお客さんににぎわった丸亀港のシンボル的存在です。天保9年(1838年)に完成し、四千人近い寄進舎のうち最高額を寄進した塩原太助にちなみ、太助灯籠と呼ばれています。丸亀城は誰もが認める丸亀市のシンボル。現存十二天守の一つで、石垣の名城と言われる通り、高さ日本一の石垣が特徴です。2018年10月、それまでの豪雨や台風の影響を受け、石垣の一部が崩落しましたが、天守閣などは見学できる状態です。現在、石垣の修復作業や修復のための様々な取り組みが行われています。桃山亭 丸亀本店は名物讃岐うどんのお店です。名物は肉うどんのうどん店です。製粉会社と共同開発した小麦粉を使用するなど、随所にこだわりがみられるお店です。うどん店では珍しく21時まで営業しているので、お昼に玉切れで食べられなくなることがないので安心ですね。レオマリゾートは中四国最大級のテーマパーク。アトラクションもありますが、レオマ花ワールドやオリエンタルトリップなど、お子様だけでなく大人も楽しむことができます。リゾート内ホテルレオマの森のバイキングや温泉も人気です。また、丸亀と言えばやっぱり骨付鳥!市内約20店舗のお店で楽しむことができます。近くの店に行ってみるのもより、また持ち帰り対応可能なお店もあるので、一日の締めにビールとともに楽しむのもオススメです。(くれぐれも飲酒運転はしないでくださいね)