小豆島に行くのは初めての方におすすめのコースです。小豆島のとっておきの自然、名所、名産品のオリーブ、醤油を楽しんでいただけます。高松港から土庄港までフェリーで約1時間、ゆったりとした瀬戸内海と島々の風景をお楽しみください。土庄港に着いたら、まずは土渕海峡へ。川なのでは?と思うくらい狭いですが、小豆島と前島にはさまれた海峡です。世界一狭い海峡なのだとか。小豆島の自然が1日に2度だけ見せる、エンジェルロードは必見です。干潮時にのみ現れるため、時間を確認(小豆島観光ガイドのHPに繋がります)してからお越しください。高さ68メートルの小豆島大観音では景色を一望できる展望窓も。景勝地の銚子渓にある銚子渓自然公園 お猿の国では約700匹の野生の猿が住んでおり、エサやり体験やモンキーショーが開催されています。寒霞渓へ向かう途中にある小豆島唯一の高原美しの原高原では四季折々の植物を楽しむことができます。標高777メートルの展望台から360度楽しめる景色には、瀬戸大橋や鳴門大橋も。寒霞渓では1300万年前の火山活動によりそそり立った岩々と自然が織りなす不思議な光景をお楽しみください。ロープウェイでは間近で景色を眺めることができます。小豆島の名産品のひとつに醤油があります。マルキン醤油記念館では、醤油の製造工程が展示されているほか、記念館限定のしょうゆソフトクリームも販売されています。二十四の瞳映画村では、映画で使用されたセットを利用した観光施設です。映画の中のようなノスタルジックな風景にひたってみてください。道の駅小豆島オリーブ公園には約2000本のオリーブが植えられています。オリーブオイルやオリーブを使用した化粧品などのお土産品のショッピングはもちろん、写真映えする景色、温泉やレストランなど楽しめること間違いない施設です。