香川県の西の端、観音寺市を満喫するドライブコースです。最初は高屋神社。標高404mの稲積山の山頂に本宮があります。この本宮の鳥居が近年「天空の鳥居」と呼ばれ、観音寺市内や瀬戸内海が一望できます。本宮へは徒歩でも車でも行くことが出来ますが、あまり道が広くないので運転の際はお気をつけください。続いて、琴弾公園です。瀬戸内海国立公園にも含まれており、約38.6ヘクタールの敷地内には銭形砂絵「寛永通宝」、日本の渚百選に選ばれている有明浜、四国八十八ヶ所札所の観音寺・神恵院などが点在しています。本場かなくま餅福田は、香川名物の讃岐うどんとあん餅雑煮をミックスしたアン雑煮うどんで有名なお店です。名物を一度に楽しめるのでお得ですね。豊稔池堰堤は、日本でも珍しいマルチプルアーチ式のダムで、農業土木市場価値が高いため、重要文化財に指定されています。一般的なダムとは異なり、まるでヨーロッパの古城を思わせるようなその姿は圧巻です。最後に愛媛県との県境に位置する道の駅とよはまへ向かいましょう。魚屋さんが営むおーしゃん食堂では自慢の鮮魚が味わえる他、大人気のおいりソフトクリーム、お土産品も充実している道の駅です。