コースID:-
伝統を楽しむ 讃岐和三盆型抜き体験とみろく自然公園で冬の花を愛でる1日
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円 (一部不明区間あり)
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
香川県の名産品のひとつ「和三盆糖」。江戸時代からの伝統製法を守ってつくられる「和三盆糖」は独特の風味ときめ細やかさが特徴です。体験を通じて「和三盆」の良さにふれてみませんか?東かがわ市の讃州井筒屋敷では事前に予約をすると和三盆の型抜き体験ができます。讃州井筒屋敷の母屋は江戸から昭和初期に酒と醤油醸造で栄えた豪商「井筒屋」の住まいとして使われていた建物で、屋敷や庭の見学も楽しめます。続いて、さぬき市の「みろく自然公園」へ。ちびっこランド、スポーツやキャンプの施設に加え、公園内の「花木園」では1年を通して花を楽しめます。冬は椿や梅、水仙などが美しい花を咲かせます。最後に、「平賀源内記念館」に向かいます。江戸中期の才人、平賀源内は現在のさぬき市志度に生まれ、エレキテルの復元や戯作浄瑠璃作品の発表などさまざまな分野で活躍しました。この記念館では、源内の発明品や著作物などが展示されています。