滝宮天満宮は2月末頃から3月に掛け、梅の名所となります。滝宮天満宮のご祭神菅原道真公が亡くなられた2月25日に近い日曜日には梅花祭が毎年行われ、献茶、献奏、舞や雅楽を奉納し道真公をお偲びします。当日は滝宮天満宮崇敬奉賛会の皆様もご参拝いただき、安全祈願祭も同時に執り行われます。道の駅「滝宮」うどん会館は、さぬき百景に選定された桜の名所滝宮公園沿いの高台にあり、風光明媚な府中湖畔にある道の駅です。滝宮は「うどん発祥の地」といわれ、駅内の「うどん会館」にはうどん打ち体験室や実演コーナー、手打ちうどんが味わえるレストラン等があります。また、冬にはイチゴ狩りもでき、家族連れで賑わいます。高鉢山キャンプ場は高鉢山の中腹にあり、平成6年5月にオープンしました。キャンプ場内にある日本3大風穴の1つを是非ご覧ください。高山航空公園は緑豊かな公園で、東南方向には高松空港が一望でき、ヘリコプターやジェット機を展示しています。近くには航空神社が祭られています。また、飛行機の離着陸が間近で見れることもあり、親子連れに人気の公園です。道の駅「香南楽湯」は全てに檜を使用している木の風呂、御影石や地元の庵治石を使用している石の風呂の二種類があり、週替わりで男女が替わります。寒い冬にはもってこいの入浴施設です。