今年のGWは、小豆島を満喫しませんか??小豆島に到着してさっそく行動!の前にまずは腹ごしらえ。日本料理 島活は、季節の素材を活かし、丹精込めたお料理でおもてなし。瀬戸内の魚を豊富に使った日本料理店です。道の駅 小豆島オリーブ公園は、約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅です。ギリシャ風の風車や映画『魔女の宅急便』のロケセットを使用したショップなど、近年写真映えスポットとして注目を集めています。カフェや温泉なども併設されています。二十四の瞳映画村は、映画『二十四の瞳』のロケ用オープンセットを改築したものです。また、壺井栄文学館では、生前壺井栄が愛用していた調度品や各作品の生原稿などを展示しており、映画館「松竹座」では、「二十四の瞳」を常時上映しています。醤油と佃煮の名産地として知られる小豆島。タケサン記念館 一徳庵は、創業者直伝の技を守り抜いてこだわりの醤油と佃煮をつくり続けています。佃煮工場として使われていた建物を改装しており、小豆島の醤油と佃煮つくりの歴史が詰まっています。リゾートホテル オリビアン小豆島は、瀬戸内海を見下ろすリゾート施設です。大浴場から続く露天風呂は、瀬戸内海を一望できる天空の露天風呂です。また「夕日の美しい宿」としても有名で、瀬戸内海に沈む美しい夕日を楽しめます。銚子渓 お猿の国は、美しの原高原から寒霞渓へと通じるスカイラインの入り口にあたる銚子渓は、お猿の楽園。500匹余りの野生の猿が住む「お猿の国」は、訪れるお客様の歓声と笑い声で渦巻いています。寒霞渓ロープウェイは、小豆島のほぼ中央に位置し、島の最高峰星ヶ城と四方指の間にある渓谷に設置されているロープウェイです。日本三大渓谷美のひとつとして称され小豆島が誇る景勝地となっています。お昼は、醤油やオリーブ同様に小豆島名物である手延べそうめん!小豆島手延べそうめん作兵衛は、おいしいそうめんが食べられる直売所です。小豆島そうめんをぜひご賞味ください。もちろん、直売所なのでお土産もあります。エンジェルロードは、潮の満ち干きで現れたり消えたりする不思議な砂の道。その神秘的な現象から、大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われています。どの時間帯も神秘的で美しい景色を楽しむことができます。