コースID:-
桜の季節に奥伊予コース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
※情報内のリンクは外部サイトを開きます。
みどころ/会員特典
八日市・護国地区の町並みにはまるでタイムスリップしたかのような、懐かしい風景が広がっています。内子町は江戸時代後期から明治時代にかけて木蝋(もくろう)の生産によって栄えた町。その面影が今も色濃く残っているのが、八日市・護国地区の町並みです。約600mの通りに伝統的な造りの町家や豪商の屋敷が、当時のまま軒を連ねています。内子町を見下ろす小高い丘にある龍王公園は、豊かな自然の中に広がる地区公園です。野球場をはじめ、レクレーションやスポーツを楽しむ場として、広く利用されています。公園内には、温水プールなどの健康増進施設や温浴施設、新たな遊具や休憩施設などを整備。子どもから高齢者まで安心して過ごせる公園になっています。鹿野川ダム(かのがわダム)は、愛媛県大洲市にあるダムです。周辺は肱川県立自然公園に指定されており、豊かな自然環境が保護されています。冬になると3,000羽ものオシドリの大群が鹿野川ダムで冬を越します。大洲市立肱川 風の博物館・歌麿館は、「風のまち」として知られる大洲市肱川町にあるミュージアムです。『心に風を』をキャッチフレーズに、生活に欠くことの出来ない「風」に関してヒトが作り上げてきた文化資料を中心に収集・調査・展示などの活動を続けています。「見る、遊ぶ、触れる」ことで様々な風についての知識を楽しく学んでいただけます。野村ダムは、四方を山々に囲まれた豊かな自然に溶け込んだダム湖で、霧に包まれることが多いことから朝霧湖と呼ばれダム湖百選にも選定されています。年間を通して四季折々の花が咲き誇ります。