このコースでは、高知平野部に位置する札所を巡ります。第二十八番札所「法界山大日寺(だいにちじ)」へは、香南市役所(旧野市町役場)、高知県立のいち動物公園が目印になります。案内標識に従い駐車場までスムーズに行くことができます。次の第二十九番札所「摩尼山国分寺(こくぶんじ)」には、国道55号経由と国道195号経由の2通りのコースがあります。どちらも、JR御免駅を目標に進みます。JR御免駅の東側県道45号線を北へ、案内板を左折すると、鎮守の森の中に国分寺が現れます。県道384号線から第三十番札所「百々山善楽寺(ぜんらくじ)」への入口は、北側と南側の2ヵ所あります。国分寺から向かうと、北側入口に案内板がでています。北側から入って、南側に出ることもできます。南側出入口道路は、隣接する土佐神社の参道に平行して走っています。第三十一番札所「五台山竹林寺(ちくりんじ)」は、浦戸湾の東に位置する五台山の頂上にあります。五台山は、西側から上り、南側に下る一方通行です。南側に下る道路は、途中から地元の人のみ通行できる変則な一方通行になっているので、対向車両に注意して走行してください。