福岡県朝倉郡筑前町の歴史を感じるパワースポットに注目したドライブコースです。宝くじが当ると評判の當所神社(トウショジンジャ)や歴史のある大己貴神社(オオナムチジンジャ)、樹齢百数十年の大藤などのパワースポットで心身共にリフレッシュできます!【當所神社】「當所(あたるところ)」の神として、宝くじの当選祈願、幸福祈願の神社とされています。12月第3日曜には祈願大祭が開催され、また1月1日~3日までは御神酒の授与や開運グッズの販売も行われます。【大己貴神社】大己貴神(おおなむちのかみ=大国主神)を祀り、わが国で最も古い神社の一つと言い伝えられています。古くは大神(おおみわ)神社と呼ばれており、奈良県桜井市の大神神社と共通しています。神社の隣には、神話を題材にした遊具をそろえた「歴史の里公園」が整備されています。