このコースでは、冬の終わりを告げる梅の花観賞の旅へとご案内します。まず、国道201号線を通り八木山高原「花木園」へ。約1500本の梅の木には花が咲き乱れ、2月には観梅会も行われています。この時期の八木山は、日よっては積雪する場合がありますので、事前に道路交通情報をご確認ください。次に、嘉麻市の安国寺の裏山にある「梅林公園」へ。県内有数の梅林公園で、約1000本の梅は名所として知られています。次に、オープン当時国内最大級の道の駅だった「道の駅おおとう桜街道」へ。ここには、温泉施設をはじめ、農産・海産物の直売所、食事処、子どもひろばには遊具などがあり、ゆっくりと楽しめる施設となっております。次に、筑豊と言えば炭坑として知られていますが、石炭の歴史を訪ねて「田川市石炭・歴史博物館」へ。ここで、過去のエネルギー発掘の歴史を学ぶことができます。梅の花の見頃については、事前に確認してお出かけください。