コースID:-
定禅寺の藤と筑豊の歴史をたずねて!日帰りコース
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
790円/550円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
旧伊藤伝右衛門邸は、和洋折衷の調和のとれた建物で、明治の建築技術や石炭産業の歴史を学べます。定禅寺境内にある藤、迎接の藤(コウジョウノフジ)と呼ばれており、樹齢500年以上の天然記念物「迎接の藤」は、県指定の文化財で4月の連休の頃に藤まつりが行われ、花見客で賑わいます。また、春になると濃いピンクの花を咲かせる虎尾桜と呼ばれる推定樹齢600年の「エドヒガン」は、県内最大の大樹で、日本さくらの会が選定した「名木・日本の桜」の55本に名を連ねています。田川市石炭・歴史博物館は、明治から昭和までの石炭資料が約1万5千点展示されています。道の駅おおとう桜街道は、日本最大級の道の駅と言われ、1億円トイレをはじめ、温泉施設さくら館、物産館、食事処、親子ふれあい広場など楽しめる施設となっています。
■田川市石炭・歴史博物館優待内容 入館された方に山本作兵衛翁炭坑記録画絵ハガキ3枚セット進呈会員優待利用方法 受付時にJAF会員証をご提示ください。優待対象 会員含む2名まで■道の駅おおとう桜街道 カフェチェリーロード優待内容 1 しじみソフト 50 円引2 桜ソフト 50 円引     3 フロート各種 50 円引 会員優待利用方法 注文時にJAF会員証をご提示ください。優待対象 会員含む1グループ