「久留米百年公園」には、約100種類50万本のツツジが4月中旬から5月初旬にかけて満開となり、たくさんの花見客が訪れます。「清水寺」の三重塔は、県重要文化財に指定されています。「清水山ぼたん園」は、3000平米の広大な庭園に数十種類、約2500本のぼたんが色鮮やかに咲き乱れています。「高田農施山公園」は、遊具、亜熱帯植物園など施設が充実しており、この時期ツツジの花が咲いています。「上楠田天満宮の大藤」は、訪れ人を楽しませています。駐車場が2台分しかないのでご注意を。「おおむたポピー畑」には、5haの広大な畑に約30万本ものポーピーが咲き誇り、その美しさに魅了されます。「三池炭鉱宮原坑跡」は国の史跡に指定されており、当時の模様を身近に感じ取ることができます。花の見頃はご確認ください。