吉井歴史民俗資料館には、 国指定重要文化財の「筑後国月岡古墳出土品」を一括展示しているほか、塚堂古墳出土品の展示、農業関係・商業関係・生活関係など民俗資料が展示されています。吉井町白壁土蔵造の町並みは、約250軒の建造物が国指定重要伝統的建造物郡保存地区に指定され、旧豊後街道(現在の国道210号線)に見事な町並みが残っています。コトコト舎のカフェと「ぶどうのたね」に立ち寄り違う趣の中でくつろいだら、日本名水百選の清水湧水の水汲みに立ち寄りましょう。湧水量は一日約700トンあり、極めて良質な湧水です。近くにある「やまんどん」で、いちご狩りしてみませんか。旅の締めくくりは、虹の宿ホテル花景色 虹の湯で心身ともに癒し、ポカポカ気分で帰路に着きましょう。