北九州市と福岡市の政令指定都市の中間に位置し、3方向を山に囲まれ、玄界灘に大島、地島、沖ノ島、勝島を有する宗像市のおススメスポットを巡るドライブコースです。「道の駅むなかた」は、2008年の開業以来ずっと右肩上がりの売上をほこる大人気の道の駅です。各施設・店舗は、 活きのいい天然の魚と宗像の自然の恵みで育まれた農産物等が揃う「物産直売所」 宗像産の食材にこだわった漁家料理と農家料理を提供する「おふくろ食堂はまゆう」 宗像市・福津市で収穫されたお米で作った米粉パン専門店「米粉パン工房 姫の穂」 宗像市武丸にある各種食体験や旬菜お弁当で人気のスポット「正助ふるさと村」 宗像エリアの特産物や おみやげ品、福岡銘菓など揃う「宗像観光おみやげ館」と充実しています。「宗像大社」は、日本神話にも登場する日本最古の神社の1つで、3つの宮の総称です。御祭神は天照大神の三女神である田心姫神・湍津姫神・市杵島姫神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られています。パワースポットとしても有名で、恋愛成就、縁結び 、金運アップ、才能開花、交通安全などのご利益があります。交通安全のご利益を求めて、オーナードライバーのJAF会員も大勢訪れています。癒しを求めて温泉へ「宗像温泉・天然温泉やまつばさ」の特徴は、・『源泉かけ流し』王丸の地下約1,400mから毎分約260lを汲み上げ、いつでも新鮮なお湯に浸れます。・『美肌の湯』お湯は硬度約6mg/lの超軟水。ナトリウムイオンを豊富に含んだ美肌の湯です。つるつるすべすべの肌触り。・『2つの泉質』「王丸温泉」と「白兎温泉」2つの源泉のお湯を使用しており、2つの異なる泉質をお楽しみいただけます。