弥生時代における「クニ」の中心的な集落の全貌や、弥生時代600年間の移り変わりを知ることができる「吉野ヶ里歴史公園」を訪ね、ニッポンの夜明けを肌で感じます。また、この公園では「火おこし」、「土笛づくり」、「勾玉づくり」なども体験でき、当時の人々の生活にちょっぴり近づけるかも。更には佐賀平野特有の貯留灌漑「クリーク」を見学し、肥前国古代時代の「肥前国庁跡」や早稲田大学の創設者を紹介する「大隈記念館」、幕末から維新にかけて活躍した人物たちにまつわる「佐賀城本丸歴史館」などを巡る、肥前国の歴史に触れるドライブコースです。