今年の新年はどちらでお過ごしですか?新年の運試しに佐賀県の鹿島市・武雄市はいかがでしょうか。嬉野ICを降りてから、まずは祐徳稲荷神社へ向かいましょう。祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つとして名を馳せている神社です。九州では太宰府天満宮に次ぐ神社として知られています。また、極彩色が目を引く本殿や神楽殿があることから、鎮西日光という別称も持っています。お腹が空いてきたら、武雄市へ!武雄市には新しい優待施設が増えました!詳しくは会員特典をご覧ください。お腹がいっぱいになったら武雄神社へGO!武雄神社にはご神木の「武雄の大楠」があります。全国7位の大きさを誇る巨木です。パワースポットとして人気のスポットですよ♪最後に温泉で温まってドライブを締めくくりましょう。武雄温泉は約1300年の歴史があり、弱アルカリ性のトロッとした手触りで、保湿性・保温性に優れた泉質が特徴です。新年の運試しは行えましたか?また鹿島市・武雄市にきてくださいね!そいぎ!