異国情緒と歴史のまち平戸。今おいしいと話題のアゴだしのまちでもあります。平戸島の名所を訪ねて、旧跡と自然の優しさで心を洗濯しませんか?道の駅 (昆虫の里たびら)、左手海上に平戸の島影を見ながら北上し、赤いレンガ造りの田平教会へ立ち寄ります。平戸口に着いたらいよいよ平戸大橋を渡り平戸島へ。昔ながらの町並みで異国情緒が味わえます。また、あごだしの平戸ちゃんぽんや、カステラとはちょっと違った、カスドースも味わえます。平戸を南下してもうひとつの島「生月島」生月大橋をわたれば、そこは本土につながる西端の島に上陸です。生月町博物館島の館は、捕鯨に関する資料が多彩。大バエ灯台の断崖100mは正に「圧巻」。 歴史の優しさ、自然の雄大さ、食の美味しさに心が洗われます。