コースID:-
熊本県のおくに自慢  “け~な上天草” 初秋のパールライン(五橋をめぐる絶景の上天草)
ルート
全体
日程 :
-
出発時刻 :
-
到着時刻 :
-
総走行距離 :
-
総走行時間 :
-
総所要時間 :
-
総通行料金/ETC割引後 :
0円/0円
 
 
ルート全体表示
交差点:
観光情報
みどころ/会員特典
宇城市から上天草市の海岸線を結ぶ国道266号は通称「天草パールライン」と呼ばれ、そこに架けられている5本の橋「天草五橋」とともに、九州有数の観光ルートとなっています。今回は、その沿線を巡るシーサイドドライブコースです。九州道松橋ICから国道3号線を経由しおよそ10分、宇土市新松原交差点に出ます。道なりに走り右手に海が見えはじめたら、約10分で最初の目的地の道の駅(宇土マリーナ)に到着です。日本渚百選である御輿来海岸に隣接し、雲仙普賢岳を望む道の駅「宇土マリーナ」でしばし休憩したら、三角町へ向かいます。カーブが続きますのでスピードの出しすぎにはご注意下さい。 やがて、明治のレトロな雰囲気が漂い静かな街並みが楽しめる三角西港にたどり着きます。海軍倉庫を改装したカフェもありますので、ゆっくり散策を楽しみましょう。天草五橋の最初の橋である天門橋(1号橋)を渡り、天草四郎メモリアルホールを訪ねましょう。天草・島原の戦いをテーマにした歴史資料館では、マルチビジョン、ジオラマ、立体映画を使って、わかりやすくキリシタン殉教の歴史を紹介しています。 次は、スパタラソ天草駐車場から徒歩3分の「花海好(はなみずき)展望台」です。平成19年に完成した多目的公園内にある、船のデッキを模した高台からは上天草の海を一望できます。お土産スポットとしては、上天草物産館「さんぱーる」がおすすめです。特産の「車エビ」や「パール柑」、「天然天草砥石」など地元の物産品が揃っています。大矢野橋(2号橋)を通り中の橋(3号橋)へ渡ってすぐ右の駐車スペースに車を停めたら、前島橋(4号橋)までの遊歩道を歩いてみましょう。橋の上からは入り組んだリアス式海岸や点在する小島などを眺められます。島橋(4号橋)を渡るとすぐ、わくわく海中水族館「シードーナツ」は、お子さまに人気の水族館です。最後の松島橋(5号橋)を渡り終えて松島漁港から右に「千厳山」へ向かいます。天草五橋の全景を眺められる標高162mの山頂展望所までは徒歩約10分。眼下に広がる上天草の美しい景色をバックに記念撮影して、今回のドライブをしめくくりましょう。今年の秋のドライブは『“け~な上天草” 初秋のパールライン(五橋をめぐる絶景の上天草)お国自慢ドライブコース 』 で決まりですね