別府温泉の名湯・秘湯と言えば代表格とも言える庶民の温泉「竹瓦温泉」でしょう。竹瓦温泉の建物は昭和13年(1938)に建設されたもので、別府温泉のシンボル的な存在となっています。天井の高いロビーは昭和初期のイメージを残しており、湯上りにくつろげるスペースとなっています。併設の砂湯で汗を流すのもオススメです。知る人ぞ知る温泉、鬼石坊主地獄「鬼石の湯」は、日本一の湧出量を誇る別府温泉の中でも質・量共に優れた鉄輪温泉の一角にあり、地獄の景観はもとより温泉の豊かさも秀逸です。湯布院町には金鱗湖の湖畔にある共同浴場「下ん湯」があります。茅葺き屋根が目印の趣のある外観で、金鱗湖を眺めながら入浴できます。露天風呂と内湯があり混浴です。いずれも入湯時のマナーを守って楽しい温泉をお楽しみください。