「自然がいっぱいの綾町」の春は、照葉樹の鮮やかな緑と、桜のコントラストを楽しみながらのドライブでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?まずは、綾 照葉大吊り橋に向かいます。この吊り橋は九州中央山地国定公園のなかにある綾川にかかる歩道吊り橋です。高さ142m、長さ250mで歩道吊り橋としては世界最大級です。橋を渡ると約2km遊歩道があり、約40分ほどの森林浴も楽しめます。馬事公苑では、3月下旬から約1300本の桜が咲き誇る中「綾の桜祭り」が開催され、直径28mの花時計や公苑内を菜の花が覆い尽くします。綾城となりにある工芸館では、町内の工房より制作された手づくり工芸品の展示・販売を行っており、工芸に興味のある方には、織物・陶芸の工芸体験ができます。綾手づくりほんものセンターには、自然生態系農業作られた四季折々の農作物や加工品を販売しております。綾町の食を一度お試しください。