今回の秋コースは沖縄本島南部を紹介します。名嘉地インターを出て南下し、道の駅「いとまん」へ。そのまま本島最南端の喜屋武岬で高さ約30Mの壮大な景観を堪能したあとは、「平和記念公園」を経て「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」へ。サンゴ礁から生まれた美しい鍾乳洞や勇壮な演舞のエイサーなど琉球を今に伝える、とびきりの沖縄体験が楽しめます。そこから更に南下すると奥武島の「中本天ぷら店」であつあつ揚げたて天ぷらをご賞味ください。「南城市地域物産館」には地元産品が揃うショップやレストランがあります。施設は高台にあり眺めは最高です!ここの物産館で券売機で「斎場御嶽(せーふぁうたき)」の入場チケットを購入しましょう。琉球はここから始まったとされる沖縄最高の聖地「斎場御嶽」は最高神女聞得大君(きこえおおきみ)の就任式が行われた場所です。最後の立ち寄りスポットは、「天然温泉さしきの猿人の湯」で旅の疲れを癒してください。ユインチホテル南城に併設された施設で湯船からの眺めはとても素晴らしいですよ!